税理士をプロボノとして活動させるには?

最近、ある団体の方から

活動をしていくのに税理士が必要なので、

プロボノとして活動してくれませんか、と言われ

初めて、プロボノという言葉を知りました。

プロボノとは、専門家の知識・スキルや経験を活かして

社会貢献する活動のことを言います。

ボランティアとの違いは、

「専門家の知識・スキルを活かした社会貢献」

ということで、プロとして結果を出す、

という意識の違いのようです。

なんでも、社員にプロボノとしての活動を

勧める大企業も出ているとか。

プロボノとして活動することによって、

1.会社の看板がない場所で、

自分の戦闘力が試される場となる。

2.様々な経験ができ、スキルアップにつながる。

3.自分の強み・弱みが分かるなど、

自分を見つめなおす機会となる。など

働く側にも多くのメリットがあるようです。

また、働いてもらう側には

プロとしての水準のサービスを

無料で提供してもらえるメリットがあります。

しかし、タダで働く税理士は

そう簡単に集まりそうにありません。

何故かというと、

開業税理士である私を例にとって考えてみると

そもそも、普段の日常生活自体が、会社の看板がなく、

自分の戦闘力が試されるアグレッシブな日々なのです。

サラリーマンと違って仕事で制約を受けないため、

自分でやろうと思ったことは片っ端から手を出して、

様々な経験を積むことができます。

プロボノ活動をしても

大手企業のサラリーマンが受けるような

メリットはないでしょう。

それに、税理士の知識を

タダで提供して欲しい人は山ほどおり、

そういう人たちが、何もしなくても集まってきます。

さらに、税理士は、所属税理士会の活動でも

・青色申告会講師

・租税教室

・確定申告会での指導、など

半分ボランティアのような活動も

多かれ少なかれしていますから

簡単に、プロボノ活動してくれる人がいるとは

思えません。

税理士にプロボノとして活動してもらうには、

実際に

「素晴らしい理念」

「素晴らしい活動」

「素晴らしい実績」

を突き詰めるこが必要で、

その活動自体が、公共性が高くて、共感でき

かつ、どこかに利益誘導するようなものではないことが

必ず必要になるでしょう。

お金がなくても、そういう活動を突き詰めれば

賛同して、参加してくれる人が

出てくるかもしれません。

社会的意義のある活動をしている方々には

大きなチャンスだと感じます。

経理サポート会計事務所で一緒に働きたい方、業務を依頼したい方、その他当事務所と接点を持ちたい方、是非ご連絡ください。